トリドールホールディングス(3397)が、2018年11月14日の決算で減益と株主優待の拡充を同時発表しました。
減益なのに株主優待を拡充するのはどういう意味なのでしょうか?
今後の株価の見通しも教えて下さい。
このような質問にお答えします。
本記事では
トリドールホールディングス(3397)の
・業績推移は?
・チャート、株価推移は?
・配当金、配当利回りは?
・財務状況は?
・株主優待の拡充内容は?
・今後の株価見通しと仕込み時は?
について解説しています。
トリドールホールディングス(3397) 業績推移は?
トリドールホールディングス(3397)の
業績推移を確認してみました。
年度 | 売上高(百万円) | 純利益(百万円) |
2014年3月 | 78,318 | 975 |
2015年3月 | 87,294 | 1,982 |
2016年3月 | 95,587 | 5,212 |
2017年3月 | 101,779 | 5,631 |
2018年3月 | 116,504 | 4,665 |
2019年3月(予想) | 144,700 | 3,170 |
売上高は右肩上がりで伸びているのに純利益がここ2年減益となっています。
調べてみるとトリドールは数年周期で投資期と回収期が繰り返しています。2021年頃から利益が伸びる周期に入るのではないかと考えています。
今は少し我慢の時期だと思います。
売上高が伸びている間は、成長しているので大きな問題はないと思います。
ここで興味深い本を
見つけましたので紹介させて下さい。
たかがうどん、されどうどん
丸亀製麺の企業戦略とは!
トリドールを深く知りたい人は参考にどうぞ。
スポンサーリンク
トリドールホールディングス(3397) チャート、株価推移は?
トリドールホールディングス(3397)の
チャートと株価推移を確認してみました。
<楽天証券より引用>
2018年1月10日に高値4290円を付けて以降、下降トレンドになっています。株価は2000円付近で下げ止まるかどうか?というところです。
トリドールホールディングス(3397) 配当金、配当利回りは?
トリドールホールディングス(3397)の
配当金を確認してみました。
年度 | 1株利益(円) | 1株配当(円) |
2014年3月 | 24.8 | 8 |
2015年3月 | 48.8 | 10 |
2016年3月 | 120.6 | 24 |
2017年3月 | 129.9 | 26 |
2018年3月 | 107.4 | 26.5 |
2019年3月(予) | 74.5 | 30 |
1株利益は2017年頃までグングン伸びてきていましたが、以降は下がってきています。
配当金は、毎年増配しています。
特に注目したいのは、2018年の3月期です。
1株利益がガクッと下がったにも関わらず配当を26円から26.5円に増配しています。何があっても増配したいというトリドールの意地みたいなものを感じます。
配当利回りは?
株価:1845円(2019年1月10日終値)
配当金:30円(2019年3月期予想)
で計算すると
配当利回り:1.6%
配当利回りは少し低めです。
もう少し出して欲しいところですが、成長期なので会社の規模を大きくすることを優先しているのだなということで理解しています。
トリドールホールディングス(3397) 財務状況は?
トリドールホールディングス(3397)の
財務状況を確認してみました。
<楽天証券より引用>
財務<連18.9> | 百万円 |
利益余剰金 | 31,144 |
有利子負債 | 53,779 |
利益余剰金が300億円程度
有利子負債が500億円程度
有利子負債>利益余剰金は
会社の成長期、積極投資期に見られることが多いです。
経営が上手く波に乗ることができれば、成長期を経て安定期になります。すると利益余剰金が有利子負債を上回るようになります。
トリドールホールディングス(3397) 株主優待の拡充内容は?
株主優待生活を楽しんでいる元棋士の桐谷さんも欲しがるトリドールの株主優待!
近年は株主優待銘柄が個人投資家から大人気です!
トリドールホールディングス(3397)の
株主優待の拡充内容を確認してみます。
株主優待内容拡充内容は?
2018年11月14日に株主優待の拡充が発表され、年に2回株主優待をもらえるようになりました。
拡充前
権利確定日:9月末
拡充後
権利確定日:3月末、9月末
保有株数 | 優待内容 |
100株以上 | 100円割引券 20枚 |
500株以上 | 100円割引券 60枚 |
1000株以上 | 100円割引券 100枚 |
配当+株主優待 利回り
配当+株主優待の利回りを確認してみます。
株価:1845円(2019年1月10日終値)
配当金:30円(2019年3月期予想)
株主優待:40円
で計算すると
配当利回り:3.79%
となります。
株価1750円で配当利回りが4%です。
このあたりが底値付近と考えています。
配当+株主優待の合計利回りが4%~5%程度が株価の下支えになっています。
減益で株主優待拡充の意味は?
株主優待の拡充が発表された2018年11月14日は、同時に減益決算の発表もありました。
『減益なのに株主優待は拡充するの?』
と思った人も多いのではないでしょうか?
単なる株主の引き留め?
売られたくないだけ?
最後のもがきなの?
いろんな想像をしてしまいます・・・
思い出して欲しいのは2018年の3月期の決算です。
1株利益がガクッと下がったにも関わらず配当を26円から26.5円に増配しています。そして、2018年11月は減益発表となりましたが株主優待を拡充しました。
やはりトリドールには株主還元に対する強い気持ちがあるのではないでしょうか!
苦しい時期を株主と共に乗り切りたいというような・・・
スポンサーリンク
トリドールホールディングス(3397) 今後の株価見通しと仕込み時は?
トリドールホールディングス(3397)は
2018年3月期、2019年3月期も減益予想で株価は2000円を割り込むところまで下落しています。しかし株主優待を拡充するなどトリドールの意地のような気持ちを感じています。今後は、配当+株主優待利回りが4%~5%を底値として上昇しずらい展開を予想しています。
株価は配当+株主優待利回り5%水準の1400円付近までもう一段安を想定しておきたいです。投資期が一巡すれば、利益回収期になるだろうと考えています。
大まかなイメージですが
- 2020年頃から株価上昇(利益予想で株価上昇)
- 2021年頃から利益回収期
株価は、2020年頃、再度大きく上昇方向へ向かうことになると予想しています。丸亀製麺のうどんは世界で人気が出ると思いますので、株価が低迷している1750円以下は仕込み時だと考えています。
★★★当サイトの管理人『世帯主』★★★
GMOクリック証券で株式投資運用中です!
無料口座開設はこちら!(^^)!
GMOクリック証券独自の株価分析と組み合わせて納得の成果を達成できております。
上手く使うことができれば売買手数料を無料にすることも可能です!
売買手数料を無料にする方法は
下記の記事を参考にして下さい!(^^)!
まずは無料で口座開設を済ませて利用してみて下さい。