【ゆうちょ銀行(7182)】「貯金の金利」と「株の配当」どっちが得?

ゆうちょ銀行に貯金をしてますが「貯金の金利」とゆうちょ銀行(7182)株を購入した場合の「株の配当」ではどちらが得なのでしょうか?

また株のリスクも教えて下さい。

このような質問にお答えします。

本記事では

ゆうちょ銀行(7182)の

・株を買う目安は?

・事業内容と業績推移は?

・株価チャート、株価推移は?

・配当金、配当利回りは?

・株主優待は?

・財務状況は?

・PER、PBRの指標面は?

・貯金の金利は?

・「貯金の金利」と「株の配当」どっちが得?

について解説しています。

ゆうちょ銀行(7182)【株を買う目安は?】

【三菱HCキャピタル(8593)】株の買い時は?

ゆうちょ銀行(7182)の株を買う目安は

☞ 配当利回り5%以下です。

順に詳細を深堀していきましょう。



スポンサーリンク

ゆうちょ銀行(7182)【事業内容と業績推移は?】

KDDI(9433) 業績推移

【事業内容】

ゆうちょ銀行(7182)の事業内容は全国各地に設置されている郵便局での事業となります。

主な事業内容は以下です。

  1. 郵便事業
  2. 物流事業
  3. 保険事業
  4. 物販事業
  5. 不動産事業
  6. 提携金融サービス

【業績推移】

ゆうちょ銀行(7182)の

業績推移を確認してみました。

経常利益(兆) 純利益(億) 1株利益(円)
2011 2.21 3163 70.30
2012 2.23 3349 74.41
2013 2.13 3739 83.1
2014 2.08 3547 78.81
2015 2.08 3694 82.1
2016 1.97 3251 86.7
2017 1.90 3123 83.29
2018 2.04 3528 94.1
2019 1.85 2662 71.01
2020 1.80 2734 72.94
2021 1.95 2801 74.73
2022 1.98 3551 94.72

(IR BANKより抜粋)

ゆうちょ銀行(7182)は成長性は期待できませんが、業績は安定しています。

ゆうちょ銀行(7182)【株価チャート、株価推移は?】

ゆうちょ銀行(7182)の10年チャートで株価推移を確認してみました。

ゆうちょ銀行(7182)株価チャート

ゆうちょ銀行(7182)は2015年に上場しています。

10年チャートで確認すると、上場来、ゆったりと下落トレンドで株価1000円付近でボックスを形成しそうです。

ゆうちょ銀行(7182)【配当金、配当利回りは?】

オリックス(8591)  株価と配当利回りは?

ゆうちょ銀行(7182)の

配当金、配当性向を確認してみました。

【配当金と配当性向推移】

1株配当(円) 配当性向(%) 配当利回り(%)
2017 50 60 3.62
2018 50 53.1 3.5
2019 50 70.4 4.14
2020 50 68.5 5.02
2021 50 66.9 4.7
2022 50 52.7 5.08

(IR BANKより抜粋)

ゆうちょ銀行(7182)は、上場来、年間50円配当を継続しています。また株主還元方針からは、今後も年間50円配当を継続、もしくは、増加を目指しているようです。

ゆうちょ銀行(7182)の株を保有するリスクとしては、株主還元方針が変更されることです。株主還元方針が変更されると想定外に株価下落するリスクがあります。

株主還元方針

・株主還元・財務健全性・成長投資のバランスを考慮し、中期経営計画期間中(2021年度~2025年度)は、基本的な考え方として、配当性向は50%程度とする方針です。

・ただし、配当の安定性・継続性等を踏まえ、配当性向50~60%程度の範囲を目安とし、1株当たり配当金(DPS)は、2021年度の当初配当予想水準からの増加を目指してまいります。

【配当利回り】

配当金50円/年が今後も継続すると考察すると

⇒配当利回り5%

⇒株価1000円

ゆうちょ銀行(7182)は、

配当利回り5.0%以上で買いを検討したいです。

株価チャートと併せてご確認下さい。



スポンサーリンク

ゆうちょ銀行(7182)【株主優待は?】

近年は株主優待が大人気です。株主優待目的で株を買う人も増えてきています。

元棋士の桐谷さんは株主優待生活で有名です!

ゆうちょ銀行(7182)の

株主優待内容を確認してみます。

【株主優待内容】

権利確定日:3月末

優待獲得株数 カタログギフト
500株以上 3000円相当

株主優待の権利を獲得するために、500株必要です。100株ではないので注意が必要です。

ゆうちょ銀行(7182)【財務状況は?】

オリックス(8591) 投資リスクは財務状況?

ゆうちょ銀行(7182)の

財務状況を確認してみました。

【財務状況】

純資産(兆) 利益剰余金(兆) 有利子負債(兆)
2011 9.09
2012 9.82
2013 11.0
2014 11.5 1.70 11.1
2015 11.6 1.97 10.8
2016 11.5 2.11 10.4
2017 11.8 2.23 10.8
2018 11.5 2.40 0.19
2019 11.4 2.48 0.03
2020 9.0 2.56 0
2021 11.4 2.75
2022 10.3 2.41

(IR BANKより抜粋)

ゆうちょ銀行(7182)の財務は健全です。

昔から日本人は、ゆうちょ銀行の口座を持っていました。歴史があり、純資産10兆円超、利益剰余金が2兆円超、お金はたっぷり保有しています。

近年、ゆうちょ離れがありますがそれでも余力はあります。課題としては、大きな資産をどのように運用していくのか?という点でしょうか。

ゆうちょ銀行(7182)【PER、PBRの指標面は?】

ゆうちょ銀行(7182)のPER、PBRの推移を確認してみました。

PER(倍) PBR(倍)
2016/3 15.97 0.45
2017/3 16.58 0.44
2018/3 15.18 0.46
2019/3 17.03 0.40
2020/3 13.67 0.42
2021/3 14.24 0.35
2022/3 10.40 0.36

PER:10~17程度

PBR:0.35~0.46程度

PBRは、かなり割安水準です。成長期待が薄く、配当金目的での買い検討となります。

ゆうちょ銀行(7182)【貯金の金利は?】

ゆうちょ銀行(7182)の

貯金の金利を確認してみます。

貯金の金利

★通常貯金★

金利:0.001%

★通常貯蓄貯金★

金利:0.001%

★定期貯金、定額貯金★

金利:0.002%

※2022年11月12日現在、ゆうちょHP参照



スポンサーリンク

ゆうちょ銀行(6093)「貯金の金利」と「株の配当」どっちが得?

KDDI(9433) 株価2600円は買い?

ゆうちょ銀行(6093)へお金を預けるなら

断然「株の配当」が得になります。

株配当:5%

貯金の金利:0.002%(定期貯金、定額貯金)

リスクは、株>貯金になります。

ゆうちょ銀行(6093)は、株価1000円以下で購入すると配当利回りは5%を超えます。株主還元方針から今後の年間配当金は50円は見込みめる想定です。貯金の金利より株の配当金をもらったほうがお得です。




★★★世帯主!勝利の方程式★★★

負けない!

負けない!

超簡単!




①GMOクリック証券の口座開設

②『財務分析』の中の『財務諸表』を確認

③10年間分の財務諸表を確認

確認する箇所は

下のグラフのみ!!!

<GMOクリック証券から抜粋>

GMOクリック証券_財務諸表

初心者には難しい『財務諸表』ですが、GMOクリック証券では、投資キャッシュフロー、営業キャッシュフローを視覚的に示してくれています。

見るだけ~!

超簡単!

自分が投資しようとしている銘柄が10年間ずっと『安定期』に入っているか確認します。『安定期』とは、チャリン、チャリン、利益を積み上げることができている状態であることを表しています。

数年でなく、過去10年間『安定期』であれば、既に安定したビジネスモデルである可能性が高いです。つまり、長期投資する銘柄として有望であることを表しています。

また、連続増配の高配当銘柄に狙いを定めると、長期的にキャピタル、インカム両方の利益を享受できる可能性が高まります。

さあ、あなたの保有銘柄、投資しようと思っている銘柄の財務諸表を確認してみませんか?

あなたの勝率UP、運用成績UPを祈念しております!

↓↓↓check↓↓↓

GMOクリック証券

負けない!

負けない!

超簡単!

★★★世帯主!勝利の方程式★★★

フォローする