年末の大イベントソフトバンク(9434)が
12月19日に上場しました。
IPOの初値は公募価格割れとなりました。
相場全体が冷え込んだタイミングでのIPOであったので、上場タイミングが良くなかったのもあると思います。
初値売りをした人は全員が損益となりました。
でも、売らずに保有している人もいると思います。
ソフトバンク株を保有している人は、今後の展開を考える以外に道はありません。
今回は、ソフトバンク株(9434)について
・今後どうなるの?
・2019年の株価は!
・買い?それとも売り?
について考えてみようと思います!
目次
ソフトバンク(9434) IPO公募価格と初値
ソフトバンク(9434)のIPOでの公募価格と初値を確認しておきます。
☞ 公募価格:1500円
☞ 初値:1463円
年末の大イベントでしたが
残念な結果となりました。
ソフトバンクの上場は、株初心者や個人投資家からも注目されていたと思います。
ソフトバンク 株価
ソフトバンクの株価を確認しておきます。
☞ 12月27日終値:1354円
初値からさらに下げています。
スポンサーリンク
ソフトバンク 事業内容
ソフトバンクグループ(9984)の完全子会社として、ソフトバンク(9434)が上場しました。
ソフトバンク(9434)の事業内容の大半は携帯電話サービスです。
すでに社会で広く普及しています。
「SoftBank」
「Y!mobile」
「LINEモバイル」
携帯電話サービス事業としては
国内シェア3位になります。
1位:NTTドコモ
2位:KDDI(au)
3位:ソフトバンク
ソフトバンク 配当利回りと配当性向
ソフトバンクは配当性向85%という、非常に高い株主還元方針を示しています。
配当性向85%から、予想される配当金は年間75円になります。
株価が1500円で
配当利回り5%
となります。
株価が下がれば配当利回りが高くなり、高配当を狙う個人投資家からは魅力的な株に見える可能性があります。
しかし配当性向85%は、高過ぎます。
配当金をたくさん株主に還元してくれるのは嬉しいことですが、ソフトバンク株(9434)を長期で保有した場合
高配当を毎年維持できないのでは?
増配できる余力はないのでは?
すぐに減配するのでは?
という不安が生じるのも事実です。
他の有望銘柄を物色し、比較してみましょう。
スポンサーリンク
ソフトバンク スマホ決済 キャッシュレス化で勝負!
2018年、年末にソフトバンクの戦略がわかる出来事がありました。
スマホ決済
paypay(ペイペイ)キャンペーン
100億円キャッシュバック!
大々的に、CMで流れていたので、耳にした人も多いと思います。
なるほどー!
スマホ決済でシェア拡大を狙ってる!
paypay(ペイペイ)キャンペーンでは
「SoftBank」
「Y!mobile」
の携帯電話利用者が有利になるように設定されています。
詳細はこちら

ソフトバンク(9434)株価予想! 買い?それとも売り?
ソフトバンク株は買いなの?
それとも売りなの?
☞ 結論は『買い』です!
今は、景気減速懸念の波に巻き込まれて、全銘柄暴落しています。
すぐに上昇トレンドには入らないと考えています。
ソフトバンクの株価は、しばらくは大きく波打ちながら推移すると思います。
上場直後は、買いたい人と売りたい人の思惑が大きく交錯しています。
2019年 ソフトバンク(9434)株価予想
当面は
1200円~1500円のボックス
2019年のどこかで
1500円を突き抜け上昇する!
※ただし1500円の壁は、簡単には破れない!
※好材料の開示情報などで大衆心理が大きく動いたタイミングで突破する!
と予想しています。
1200円~1500円のボックスの時に
自分の納得のいく値で購入しておく戦略が有効と考えています。
スポンサーリンク
2019年 株式市場はキャッシュレス化がテーマ!
2019年は、キャッシュレス化がテーマになると考えています。
ソフトバンク株(9434)はテーマ株です!
ソフトバンク宮内社長は
paypay(ペイペイ)キャンペーンについて
「第2弾、第3弾を行っていきたい!」
と語っています。
スマホ決済
paypay(ペイペイ)キャンペーン
100億円キャッシュバック!
で一気に注目を浴びています。
第2弾、第3弾が
株価急騰の材料となる可能性もある!?
かもしれません!
ソフトバンクは、スマホ決済でシェア拡大し安定して儲ける仕組みができれば、財務状況が改善されます。
財務状況が改善すれば85%と高すぎる配当性向を落としつつ、増配していくことが可能となります。つまり、高配当を維持しながら株価が上昇するというシナリオができます。
ソフトバンク株には魅力があると思います。
2019年
ソフトバンク株(9434)は面白いと思います!
★★★当サイトの管理人『世帯主』★★★
GMOクリック証券で株式投資運用中です!
無料口座開設はこちら!(^^)!
GMOクリック証券独自の株価分析と組み合わせて納得の成果を達成できております。
上手く使うことができれば売買手数料を無料にすることも可能です!
売買手数料を無料にする方法は
下記の記事を参考にして下さい!(^^)!
まずは無料で口座開設を済ませて利用してみて下さい。