レーザーテックの10年チャートを見て
『あ~、・・・。』
『10年前に買ってたら株価100倍以上・・・』
と思ったことはありませんか?
『どうやったら、10年後のレーザーテックを見つけることが出来るんだろう・・・?』
と思っても、いろんな情報がありすぎて、戸惑うことはありませんか?
今回は、株初心者でも『本当に超簡単に!』10年後のレーザテックやMonotaROを見つけることができる方法をお伝えします。
早速答えを言ってしまうと
GMOクリック証券で財務諸表を
見比べるだけです!
え~、そんな馬鹿な!
という声が聞こえてきそうですが。
是非、自分の目で見比べてみて下さい。
10年後の『レーザーテック』や『MonotaRO』を見つけるには?
10年後のレーザーテック、MonotaROを普通に見つけるには、少なくとも以下の項目の推移を少なくとも5年、できれば10年程度、確認する必要があります。
・売上高
・営業利益
・営業利益率
・純利益
・営業キャッシュフロー
・フリーキャッシュフロー
その他、ROEやROAなどの指標、会社の経営方針や経営トップの社長がどんな人物なのか?カリスマ的なリーダーシップがあるか?なども株価に影響します。また会社の中期経営計画や四半期ごとの決算も、もちろん株価に影響します。
そのためには、会社のホームページをチェックしたり、四季報を読んだりと、結構な労力を必要とします。
10年後のレーザーテック、MonotaROを普通に見つけるには、結構大変なんですね。
【超簡単に!】10年後の『レーザーテック』や『MonotaRO』を見つける方法!
10年後のレーザーテック、MonotaROを『本当に超簡単に!』見つけるには、GMOクリック証券の財務諸表を利用します。
利用する?
というか、・・・
一目、見るだけです!
一目、見るだけで、わかります!
口座開設数では、楽天証券やSBI証券に及びませんが、GMOクリック証券の財務諸表は、GMOクリック証券独自のもので、楽天証券やSBI証券には相当するものがありません。
私は、GMOクリック証券、楽天証券、SBI証券の3社とも利用していますが、銘柄選定する時は、必ず、GMOクリック証券の財務諸表を利用しています。
GMOクリック証券の財務諸表とは?
GMOクリック証券の財務諸表では、10年分の財務状況がグラフ化されています。
株式投資初心者が、財務分析された財務諸表のグラフを一目見るだけで、
会社の財務状況が良好なのか?
成長しているのか?
低迷しているのか?
業績に波があるのか?
現金に余裕はあるのか?
などが、わかります。
このように、売上高や営業利益の推移を1つずつチェックする手間が省けるだけでなく、グラフ化されているのでとてもわかりやすいです。
今回のテーマ!
答え!
『レーザーテック』と『MonotaRO』を見比べると一目でわかります!
是非、自分の目で見比べてみて下さい。
GMOクリック証券の財務分析、財務諸表で、10年後の『レーザーテック』や『MonotaRO』を探しましょう!誰でも口座開設すると閲覧できるようになります。
★★★当サイトの管理人『世帯主』★★★
GMOクリック証券で株式投資運用中です!
無料口座開設はこちら!(^^)!
GMOクリック証券独自の財務分析と組み合わせて納得の成果を達成できております。
上手く使うことができれば売買手数料を無料にすることも可能です!
売買手数料を無料にする方法は
下記の記事を参考にして下さい!(^^)!
まずは無料で口座開設を済ませて財務分析を利用してみて下さい。