【株初心者】おすすめ銘柄と買いタイミングを解説!【具体例あり】

【株初心者向け】おすすめ銘柄と買いタイミングを解説!【具体例あり】

株初心者です。

失敗せずに株で資産運用がしたい・・・

おすすめ銘柄と買いタイミングを教えて欲しい!

その気持ちわかります!

株で資産運用したいけど失敗はしたくない。

上手に資産が運用したい・・・

このような質問にお答えします。

本記事では

株初心者向けおすすめ銘柄と買いタイミングについて具体例を紹介しながら解説しています。

株初心者が安全に資産を運用する基本的な考えをまとめてみました!

どうぞご覧下さい。

【株初心者向け おすすめ銘柄】銘柄選定方法は?

【株初心者向け おすすめ銘柄】銘柄選定方法は?

銘柄選定が最重要!

当たり前ですが、銘柄選定が最重要になります。

銘柄選定基準の結論を先に述べておきます。

銘柄選定基準!

  1. 高配当+株主優待銘柄である
  2. 連続増配銘柄である
  3. 配当金+株主優待の合計利回りが5%以上
  4. 稼ぐ力がある
  5. 10年チャートが安定している

株初心者におすすめの銘柄は

高配当+株主優待銘柄です。

短期で稼ぐのではなく、長期で負けない投資法になります。株で資産運用する基本的な考えになります。

それでは1つずつ確認していきます!



スポンサーリンク

株初心者向け おすすめ銘柄は?

株初心者向け おすすめ銘柄は?

まずは結論から!

株初心者向けのおすすめ銘柄は?

☞ オリックス(8591)です!

オリックスは

高配当+株主優待銘柄です!

オリックスは、誰でも聞いたことがある会社ですよね。誰でも知っているというのは重要なんです。社会の中ですでに必要とされて、存在していることが当たり前になっている会社をまずは選びましょう!

オリックス(8591) 配当金、配当利回りは?

オリックス(8591) 配当金、配当利回りは?

オリックス(8591)の

配当金を確認してみます。

年度 1株利益(円) 1株配当(円)
2015年3月 179.5 36
2016年3月 198.7 45.75
2017年3月 208.9 52.25
2018年3月 244.4 66
2019年3月(予) 253.6 76
2020年3月(予) 265.3 79~80

1株利益を伸ばしながら増配しています。

理想的な連続増配銘柄です!

オリックスは

連続増配銘柄です!

配当利回りは?

株価:1586円(2019年3月20日終値)

配当金:76円(2019年3月期予想)

で計算すると

配当利回り:4.7%

配当利回りは4%以上あれば理想的ですね。

いろんな意見があると思いますが、配当金+株主優待の合計利回りが5%以上を基準としているものの、配当金と株主優待の割合にも注意して下さい。

株主優待はおまけのような感覚でいたほうが、無難だと思います。万一、株主優待が廃止されても配当金で年間4%以上のリターンがあるという考えです。資産運用の観点から配当金のほうを重視しています。

また配当性向にも注目です。

4%以上の配当にもかかわらず配当性向は30%以下です。

増配できる余裕度があることも好材料です!

オリックス(8591) 株主優待内容は?

オリックスの株主優待は2023年3月が最後となります。以降は廃止が決定しています。(2022年追記)

近年は株主優待株が人気です。

個人投資家の桐谷さんは株主優待生活を楽しんいることで有名ですね。

オリックス(8591)の

株主優待内容を確認してみます。

株主優待内容は?

権利確定日:3月末

優待獲得株数 優待内容
100株以上 カタログギフト 5000円相当

※3年以上保有の場合、グレードアップ

権利確定日:3月末、9月末

優待獲得株数 優待内容
100株以上 株主カード

株主カードの提示により

プロ野球公式戦優待価格観戦、レンタカー利用料30%割引(一部除外有)、水族館入場料10%割引、ホテル・温泉旅館宿泊割引、優良老人ホーム・シニアマンション入居時費用割引等に利用できます。

配当金+株主優待 合計利回りは?

配当金+株主優待の合計利回りを計算してみます。

株主カードは、さまざまな用途で利用できるので超お得なのですが、あえて優待利回りにの計算には入れません。おまけと考えています。

株主優待は、カタログギフト5000円相当で計算します。

株価:1586円(2019年3月20日終値)

配当金:76円(2019年3月期予想)

株主優待:50円

で計算すると下記のようになります!

オリックスの

配当金+株主優待の合計利回りは

なんと7.9%です!



スポンサーリンク

オリックス(8591) 稼ぐ力はあるの?

オリックス(8591) 稼ぐ力はあるの?

オリックス(8591)は

しっかり稼ぐ力があるのかどうか?

年度 売上高(万円) 純利益(万円)
2015年3月 2,174,283 234,948
2016年3月 2,369,202 260,169
2017年3月 2,678,659 273,239
2018年3月 2,862,771 313,135
2019年3月(予) 3,050,000 325,000
2020年3月(予) 3,250,000 340,000

2018年には最高益を更新しています。

しっかりと稼ぐことができている会社です。

オリックスは、稼ぐ力がある!

代表的な事業内容は下記になります。

  • 生命保険
  • 不動産
  • リース
  • 航空機関連

オリックスは稼ぐ力があり、さらに事業内容が幅広くリスク分散できていると思います。

オリックス(8591) 10年チャートは?

オリックス(8591)の

10年チャートを確認してみます。

<楽天証券より引用>

初心者が株を始める時には10年チャートを確認することをおすすめします!

10年チャートが買いタイミングを教えてくれます。

慣れてくると、銘柄毎の特徴が10年チャートを確認するだけである程度わかるようになります。

さてオリックスの10年チャートからわかることは?

2010年~2012年

株価600円~900円程度のボックス

2013年~2019年

株価1200円~株価2000円程度のボックス

となります。

オリックスの10年チャートは

安定しています!

まずは10年チャートで大きな動きを確認しておくことが大切です。2014年以降は大暴落しても1200円は下回っていません。2018年の年末に、日経平均が大暴落したタイミングでオリックスも暴落しました。それでも1500円程度で踏ん張っています。

この株価1500程度がひとまず底値となる可能性が高いと考えています。

オリックスの買い時は

株価1500円付近!

株初心者は慎重に投資を始めたいと思っている人が大多数だと思います。10年チャートを見て乱高下が激しい銘柄よりもオリックスのようにある程度の値幅で推移している銘柄がおすすめです。

株価1500円付近で買うことができれば、今後ずっと毎年8%程度の還元を受けることができます。この考えがまずは、投資の基本だと考えています。



スポンサーリンク

オリックス(8591) 買いタイミングは?チャートから解説します!

具体的に最近6ヶ月のチャートから買いタイミングを考えてみましょう!

<楽天証券より引用>

2018年の年末に1500円を割り込んでいるのがわかります。その後1700円まで一旦上昇し、その後じわじわと下げてきており、3月20日時点で株価1586円となっています。

まず、年末の暴落時に1500円では買わないのが無難です。

仮に1500円に指値を入れて買えた人は幸運と考えましょう。この時点ではどこまで落ちるかわからないのです。

『落ちてくるナイフは掴むな!』

とうい投資の格言があります。

つまり、どこまで落ちるか分からない暴落状態で買うと、大怪我するよという意味です。買値よりもっともっと大暴落する可能性もあったのです。

投資初心者には

2番底で買う!

という方法をおすすめします。

大暴落の後、1500円で反発し上昇したら、もう1度下げてくるだろう。そして、再度1500円で反発するなら買う!という方法です。

一旦、大暴落すると、すんなりとは元に戻らないのが相場です。本当に1500円が底値なのか確認するかのようなチャートになる場合が多いのです。

この買い方が安全になります。

さてオリックス(8591)が今後1500付近で底を確認するかどうかですが、実際のところは誰にもわかりません。出来上がったチャートをみて2番底を確認するのかな?と考えている投資家も多いと思います。1500円で買おうと思ったら、1501円までしか下がらなかったり、突き抜けて下がる場合もあります。

当然、例外もあるので、経験を積みながら投資することになります。

現在の利回りを考慮して納得の買値で指値を入れることになります。

★★★勝利の方程式★★★

負けない!

負けない!

超簡単!




①GMOクリック証券の口座開設

②『財務分析』の中の『財務諸表』を確認

③10年間分の財務諸表を確認

確認する箇所は

下のグラフのみ!!!

<GMOクリック証券から抜粋>

GMOクリック証券_財務諸表

初心者には難しい『財務諸表』ですが、GMOクリック証券では、投資キャッシュフロー、営業キャッシュフローを視覚的に示してくれています。

見るだけ~!

超簡単!

自分が投資しようとしている銘柄が10年間ずっと『安定期』に入っているか確認します。『安定期』とは、チャリン、チャリン、利益を積み上げることができている状態であることを表しています。

数年でなく、過去10年間『安定期』であれば、既に安定したビジネスモデルである可能性が高いです。つまり、長期投資する銘柄として有望であることを表しています。

また、連続増配の高配当銘柄に狙いを定めると、長期的にキャピタル、インカム両方の利益を享受できる可能性が高まります。

さあ、あなたの保有銘柄、投資しようと思っている銘柄の財務諸表を確認してみませんか?

あなたの勝率UP、運用成績UPを祈念しております!

GMOクリック証券

負けない!

負けない!

超簡単!

★★★勝利の方程式★★★

フォローする