アンジェス(4563)に朗報です!
2019年2月21日にアンジェスから驚きの開示情報が発表されました。
なんと国内初の遺伝子治療用製品が承認されました!
株価は、いったいどこまで上がるのでしょうか?
このような質問にお答えします。
2月20日に、アンジェスの重症虚血肢治療薬「コラテジェン」が厚生労働省の専門家会議で承認されました。2月21日の場中に正式発表されましたが、すでに朝9時からストップ高となりました。
株価:735円(2019年2月21日終値)
そしてPTSでも上限の885円で取引されています。
これはビッグなニュースですね!
本記事では
アンジェス(4563)の
・2019年2月21日の開示情報の内容は?
・業績推移は?
・チャート、株価推移は?
・配当金は?
・財務状況は?
・今後の株価予想!どこまで上がる?
について解説しています。
目次
アンジェス(4563) 2019年2月21日の開示情報の内容は?
アンジェス(4563)の
2月21日の開示情報を確認してみました。
アンジェスの開示情報の要点は以下になります。
国内初の遺伝子治療用製品 HGF遺伝子治療薬が承認!
☞ 国内初!
この言葉には魅力があります!
アンジェス(4563) 業績推移は?
アンジェス(4563)の
業績推移を確認してみました。
年度 | 売上高(百万円) | 純利益(百万円) |
2015年12月 | 430 | -4143 |
2016年12月 | 514 | -4776 |
2017年12月 | 365 | -3764 |
2018年12月 | 610 | -2996 |
2019年12月(予) | 335 | -2800 |
アンジェス(4563)は
バイオベンチャーです。
バイオベンチャーにとって業績推移から今後の株価を予想することは、あまり意味がありません。
バイオベンチャーは、新薬の開発に取り組んでおり研究費にお金が必要なのでたいてい赤字経営になります。それでも人類が期待するような新薬の開発に成功した場合は、株価も夢のように上昇することになります。
つまり開発に成功するかどうかだけの世界!
バイオベンチャー企業を上場できたのは、日本で数十社です。
代表的なバイオベンチャー企業が知りたい人、大化けしそうなバイオベンチャー企業を探したい人は、下記の本を読んでみると面白いと思います。
バイオベンチャー列伝で
アンジェスが取り上げられています!
バイオベンチャー列伝、第5弾では
以下の3社が特集されています。
シンバイオ製薬(4582)
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(6090)
ソレイジア・ファーマ(4597)
今回のアンジェス(4563)の発表は
国内初!
というインパクトにある内容だったので、株価の上昇も期待できそうです!
スポンサーリンク
アンジェス(4563) チャート、株価推移は?
アンジェス(4563)の
チャートと株価推移を確認してみました。
<楽天証券より引用>
5年チャートで確認してみると、2016年と2017年にビッグウェーブがあるのがわかります。大きな出来高を伴って株価は上昇しています。
それでも株価は1000円には届いていません。
ただ、今回の発表内容はバイオベンチャーとして最も株価が上昇する内容なので、株価1000円を超える可能性がじゅうぶんあると思います!
2019年2月21日終値、735円です!
チャートから急騰しているのがわかります。
アンジェス(4563) 配当金は?
アンジェス(4563)の
配当金を確認してみました。
年度 | 1株利益(円) | 1株配当(円) |
2015年12月 | -74.5 | 0 |
2016年12月 | -75.3 | 0 |
2017年12月 | -49.4 | 0 |
2018年12月 | -34.4 | 0 |
2019年12月(予) | -28.5 | 0 |
配当は無配です。
バイオベンチャー株は
配当狙いの投資家はいません。
開発が成功すれば株価は夢のように値上がりします。バイオベンチャー投資は、宝くじに少し似ているかもしれません。当たれば大きなキャピタルゲイン(値上がり益)が手に入ります!
アンジェス(4563) 財務状況は?
アンジェス(4563)の
財務状況を確認してみました。
<楽天証券より引用>
財務<連18.9> | 百万円 |
利益余剰金 | -5,887 |
有利子負債 | 0 |
利益余剰金が-58億円程度
今回の新薬承認により商品化すると、どれだけの利益になるのでしょうか?
夢が膨らみます!
スポンサーリンク
アンジェス(4563) 株価予想 どこまで上がる?
アンジェス(4563)は国内初の新薬承認を発表しました!
朗報です!
☞ バイオベンチャーにとって
☞ 開発成功の報告です!
今回の情報開示によりPTSでもストップ高で取引されています!
株価は2017年、2018年の急騰でも超えることができなかった1000円超えにチャレンジすることになります。
今回の材料で
☞ ズバリ!
☞ 株価1000円を超えると思います!
その後、株価はどこまで上昇するのか?
商品化された製品がどれだけ利益となるか?ということが現段階では不透明なので落ち着き所はこれから探りながらの展開になると思います。
ただ、期待感が先行した株価上昇になるので、とんでもないくらい株価上昇することもあるかもしれません。
★★★当サイトの管理人『世帯主』★★★
GMOクリック証券で株式投資運用中です!
無料口座開設はこちら!(^^)!
GMOクリック証券独自の株価分析と組み合わせて納得の成果を達成できております。
上手く使うことができれば売買手数料を無料にすることも可能です!
売買手数料を無料にする方法は
下記の記事を参考にして下さい!(^^)!
まずは無料で口座開設を済ませて利用してみて下さい。