どうも世帯主です。
台風21号が、昨日、日本列島を横断していきました。徳島に上陸後、四国、近畿を横断し、日本海に抜けました。
関西空港が浸水し復旧めどが立たない状態であったり、トラックが横転したりと甚大な影響がでています。
その他にも、各地で大きな影響がでています。
京都で児童が孤立している!
場所:京都市左京区花背別所町
建物名:花背山の家
孤立者:上里小学校と大宅小学校の5年生 約160人
状況:自然体験学習のため3日から宿泊、6日に帰宅予定だったところ、台風が直撃し、施設が停電、また道路が寸断されて孤立している。児童の健康状態に問題はない模様。
何かできることはないでしょうか?
子供の命に関わることなので、何よりも優先で対応してもらいたいと思います。
道路が寸断とのことなので、花背山の家で安全に過ごせるのであれば、急いで帰宅するよりもまずは身の安全を第一に考えて欲しいです。それでも親族からすれば、早く帰宅して欲しいですよね。
台風自体は、過ぎ去ってしまったので、寸断された道路が復旧するまで、どうするか?
児童160人が暫くの間、生活する食糧の在庫は、あるのでしょうか?なければ、空輸で食糧を運ぶしかありません。ヘリで食糧を運ぶ?それと並行し一刻も早く、寸断された道路を復旧してほしいです!
今日の天気は、回復し晴れの予報です。
県や市で全力をあげて対応してもらいたいと思います。
何事もなければいいのですが。
それでは、世帯主でした。
追記
9/5午後、児童は全員無事帰宅しました。
何事もなくて良かったです。